
Webライターになるにはどうすればいいの?

Webライターになるには何が必要なの?

Webライターになるのにお金はかかるの?
この記事は、そんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。
この記事を読んでわかること
- Webライターになるのに必要なもの
- Webライターになるには
- Webライターになるためにかかる費用
2013年からWebライターをはじめて今もなお現役Webライターである私が、Webライターになるのに必要なものついてご紹介します。
ではさっそく見ていきましょう♪
Webライターになるのに必要なもの
Webライターになるには、絶対に必要なものがあります。
それは
- パソコン
- インターネット環境
- 銀行口座
の3点です。
パソコンは、文字が打てさえすればいいので、低スペックのもので十分です。
あと、インターネット環境も必須です。
あっ!光回線でなくても大丈夫ですよ!普通にインターネットがつながればいいので。
あと、仕事をしたら報酬をいただかないといけないので、その報酬を受け取る銀行口座が必要です。
ほぼどこの銀行でもOKですが...

私は「楽天銀行」を超絶おすすめします!
なぜなら、私が利用している「クラウドワークス」では、報酬の受け取りは振込みでおこなわれます。
他行だと手数料が500円もかかってしまうんですが、楽天銀行なら手数料が100円ですむんです。
手数料に500円も持って行かれるなんて絶対にもったいないじゃないですかー!!
私は最初、知らずにゆうちょ銀行を使っていました。モッタイナイ‥‥
楽天銀行の口座を持ってないって方、こちらから簡単に口座開設できるのでチェックしてみてください!
Webライターになるには
Webライターになるのに、「資格」や「スキル」や「経験」は必要ありません。

私も資格なし、スキルなし、経験なし、丸腰状態ではじめました。
しかも、ブラインドタッチなんてもちろんできません!!
両手の人差し指と中指を高速で動かしていました 笑
気になる文章力ですが、あるに越したことはないですが、書いていくうちに上達するので、それほど心配しなくて大丈夫ですよ!
「やってみたい!!」
そのあなたのやる気さえあれば、やれます!!
Webライターになるには
必要なものを準備して ⇒ 登録すれば ⇒ Webライターになれます。
何なら、今、この瞬間でもWebライターになるのが可能です!!
ここで「私はWebライターです」って宣言すれば、あなたはもうWebライターなのです!(笑)
Webライターになるためにかかる費用
パソコン、インターネット環境がそろっているなら、ゼロ円でWebライターになれます!
登録料とか、初期費用とか、何にもかかりません。
もし、そんな費用を請求されたら注意してください!
もう一度言います。
「Webライターになるのにお金はかかりません」
まとめ
Webライターになるのに必要なものについてご紹介しました。
最後にもう一度おさらいしておきましょう♪
- Webライターになるのに必要なものは3つ
- 宣言した瞬間にWebライター!
- Webライターになるための費用はゼロ
パソコンとインターネット環境、銀行口座が揃ったら、いざWebライターデビューですよ!
銀行口座は後回しでもOKです!
クラウドワークスの登録方法をこちらの記事で紹介しています↓
クラウドワークスの簡単登録方法!パソコン苦手でもサクっとできる♪